サファリという猫種を知っていますか?
サファリは南米に生息する野生の猫(ジョフロイネコ)とイエネコを交配した猫です。
ワイルドな見た目で被毛は短毛で、ヒョウ柄で野生的な黒い斑点模様が特徴的です。
サファリは、日本での人気は高い方ではないですが、とっても希少な猫ちゃんになるのでぜひこの機会に知ってみてほしと思います。
今回は、「サファリの性格について」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについて」もご紹介してるので参考にしてみてださい。
サファリの性格について
サファリは、優しくて愛情深い性格です。
家族以外の知らない人や子ども、他のペットとも仲良くできるフレンドリーな性格をしています。
ですので、先住猫や他のペットがいるご家庭にはとっても迎えやすい猫ちゃんになります。
また、活発な性格でもあります。
「サファリ」という名前の通り、サバンナの動物のようにエネルギーが溢れている猫種なので遊びながらエネルギーを発散します。
猫本来の狩猟本能があるので走り回ることがとっても好きです。
もし飼う場合は、十分に遊べるスペースを確保してあげると良いでしょう。
遊ぶことも大好きなので、一緒にねこじゃらしやレーザーポインターを使って遊んであげるのもオススメです。
また、手先を器用に使うことが得意な猫ちゃんです。
前足を使ってドアノブを開けたり、引き出しを開けることができます。
顔を綺麗にする動作もするので、まるで人間かのようなしぐさが見受けられます。
愛情深い性格
サファリは、愛情深い性格の持ち主です。
子どもや初対面の人とも仲良く遊べる愛情深い性格をしています。
他の猫ちゃんや他のペットとも仲良くフレンドリーにできるので多頭飼いに向いている猫ちゃんです。
猫ちゃんの愛情表現は、しっぽをピンと立てて近づいてくることや瞬きをすることがあります。
瞬きをすることは、「大好き」の証拠だそうです。
子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い
子猫「生後1年未満」
子猫の性格は、活発で遊ぶことが大好きです。
高いところに登ったり獲物を追いかけたりすることが得意です。
もし飼う場合は、棚やキャットタワーを用意しておくとよろこんで登っていくと思います。
成猫(せいびょう)「生後1年以上」
大人になっても遊ぶことが好きで運動能力が高いです。
ねこじゃらしやレイザーポインターを使って一緒に遊んであげるとよろこびます。
縄張り意識が強い為、テリトリーを守ろうとする意識が強くなります。
まとめ
サファリは、優しくて愛情深い性格をしています。
活発で運動神経が良いので猫ちゃんと一緒に楽しく遊びたい!と言う方にオススメです。
ご自身のライフスタイルとサファリを迎い入れた場合を想定してみて検討してほしいと思います。