猫の性格

オホサスレスの性格について|子猫と成猫の性格の違いについてもご紹介!

オホサスレスという猫種を知っていますか?

「Ojos Azules」と表記され、スペイン語で「青い目」という意味を記しています。

ライトブルーからダークブルーに深く輝くその目の美しさが魅力的な「オホサスレス」

見た目は大きく被毛が長いの特徴的です。

 

日本での人気はそこまで高くはありません。

しかし珍しいこともあり、これから猫ちゃんを家族に迎い入れたいと考えていて他の子をは違うレアな子を飼いたいと思っていたらオホサスレスをオススメしたいと思います。

 

今回は、「オホサスレスの性格」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについて」もご紹介してます。

ぜひ参考にしてみてほしいと思います。

 

オホサスレスの性格について

オホサスレスの性格は、社交性が高くフレンドリーで活発な性格をしています。

他の猫ちゃんやペットに対しても仲良く接することできる親しみやすい猫ちゃんといえるでしょう。

また、子どもとも仲良くすることができるので比較的に飼いやすい猫種です。

 

非常にアクティブで運動が大好きです。

ねこじゃらしやレーザーポインターを使って一緒に遊んであげたり、上下の運動に棚やキャットタワーを用意してあげるとよろこんで遊びます。

 

飼い主さんが大好きで一緒に遊びことも大好きなので時間を作ってあげると良いでしょう。

例えば、1回5分程度でも十分です。

 

少し繊細な一面もあるので、ストレス軽減の為にスキンシップを心がけてもらえると良いかと思います。

 

少し繊細な性格

オホサスレスは、繊細な一面があります。

人懐っこく甘えん坊な性格でもありますが、あまり構いすぎたり驚かせたりすると嫌がる傾向にあります。

 

他にも繊細を感じる部分は、「新しいものを見た時目をすむける・人が近づいた時逃げる・知らない人がいるとごはんを食べない・知らない場所に来た時隠れる」などです。

少し神経質な性格かもしれないですね。

 

改善するには猫ちゃんの気持ちになってあげると良いかもしれません。

例えば、引越しや部屋の模様替えなどで新しい環境になる場合は猫ちゃんの落ち着けるスペースを用意してあげる、来客が来た際は他の部屋へ移動させてあげて無理に会わせないなど。

その子のペースでゆっくりと慣れさせてあげることが大切になります。

 

子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い

子猫「生後1年未満」

学習意欲が高くて人や他のペットとの関わり方を学びます。

しつけも子猫の時の方がスムーズに進めることができると思います。

 

また、活発で走り回ることが多くエネルギッシュです。

飼い主さんと一緒に遊ぶことが大好きなのでおもちゃを使ってたくさん遊んであげるとよろこびます。

お気に入りのねこじゃらしやレーザーポインターを使ってあげると良いかと思われます。

 

 

成猫(せいびょう)「生後1年以上」

子猫の時に比べて落ち着いた性格になります。

飼い主さんが好きなのは変わらずなのでそばにいてくつろぐことが増えます。

 

自分のペースを大切にするので無理に抱っこしたり触ったりしたりすると嫌がることがあります。

オホサスレスの方から来たら可愛がってあげて、そうでない時はいい意味で放っておくことがよい関係性でいられるのでオススメです。

 

まとめ

オホサスレスは、社交性が高く他の猫ちゃんやペットに対してもフレンドリー接することができます。

賢い性格もしているので、初めて猫ちゃんを飼う方には比較的にオススメな猫種になります。

ご自身のライフスタイルとオホサスレスを迎い入れた場合を想定して検討してみてほしいと思います。

-猫の性格