猫の性格

ジェネッタの性格について|子猫と成猫の性格の違いについてご紹介!

ジェネッタという猫種を知っていますか?

多くの猫種の中でも新しい猫種で、2006年にアメリカで誕生したばかりです。

 

ワイルドな柄と胴長短足の可愛らしい体型が特徴的な「ジェネッタ」

日本のみならず、知名度はまだまだ低い方ですがとっても魅力的で可愛らしい姿がこれから注目されていく猫ちゃんになるでしょう。

 

今回は、「ジェネッタの性格について」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについて」もご紹介しているのでぜひ参考にしてみてほしいと思います。

 

ジェネッタの性格について

ジェネッタの性格は、好奇心旺盛で人懐っこい性格をしています。

家族への愛情が深く、甘えん坊でとくに飼い主さんのことが大好きです。

抱っこをせがんできたり身体をすりすりしてきます。

 

人懐っこくてフレンドリーなので他のペットとも仲良くできます。

小さなお子さんがいるご家庭や多頭飼いをされているお家にもオススメです。

 

運動能力が高くアクティブなので、一緒に遊んであげるととってもよろこびます。

ねこじゃらしやレーザーポインターを使ったり、棚やキャットタワーを用意してあげるのも良いと思います。

 

運動能力が高くアクティブな性格

ジェネッタは、遊ぶことが大好きで運動能力が高い猫ちゃんです。

筋肉質でしなやかな体型ですので、高いところへ登ったり走り回ることが好きです。

 

ですので、棚やキャットタワーを用意してあげるとよろこびます。

運動不足になるとストレスを溜めてしまうので適度に運動をしてあげると良いでしょう。

一緒にねこじゃらしやレーザーポインターを使って遊んであげても十分な運動になるのでオススメです。

 

子猫と成猫の性格の違いについて

子猫「生後1年未満」

ジェネッタの子猫の性格は、好奇心旺盛で活発です。

短い足ですが、俊敏に動き回ります。

また、さまざまなものに興味を示すようになるので新しい物や人に興味津々です。

 

エネルギッシュな性格なので、やんちゃでおてんばな一面もあるので安全な環境にしてあげると良いでしょう。

十分なスペースを確保してあげたり、危険な物は高いところへ乗せてあげたりしてあげることをオススメします。

 

 

成猫(せいびょう)「生後1年以上」

大人になると落ち着きが出てゆっくりと過ごすことができます。

走り回ることが減ってきて、寝ていることが増えてくるでしょう。

とはいえ、遊ぶことは好きなので一緒に遊んであげることも積極的にしてあげるとよろこびます。

 

運動不足解消にもなるので、ねこじゃらしやレーザーポインターを使うのもオススメです。

 

まとめ

ジェネッタは、人懐っこい性格ですので初めて猫ちゃんを飼う方にはオススメな猫ちゃんです。

飼い主さんにとっても甘えん坊なので、猫ちゃんをたくさん触れて甘やかしたい!と思っている方にはぜひ「ジェネッタ」を知って欲しいと思います。

ご自身のライフスタイルと猫ちゃんを迎い入れた場合を想定してみて検討してほしいと思います。

-猫の性格