ジャーマンレックスという猫種を知っていますか?
とっても希少な猫ちゃんで、日本ではあまり見かけることができないそうです。
原産国はドイツで古い歴史を持つ猫ちゃんになります。
被毛は短毛でちぢれ毛で触り心地は「シルク」のようだとか。
今回は、そんなレアな「ジャーマンレックスの性格」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについて」ご紹介しています!
ぜひ参考にしてみてください。
ジャーマンレックスの性格について
ジャーマンレックスは、活発で社交的な性格の猫ちゃんです。
子どもや、高齢者、他の猫ちゃんや動物とも仲良くできるとてもフレンドリーな猫種です。
ですので、先住猫ちゃんがいるご家庭や2匹目を検討されている方にはとてもオススメです。
よく、多頭飼いしたい時のお悩みで先住猫ちゃんや他のペットとの相性を気にする方もいますが、その点では「ジャーマンレックス」は心配いらないので安心だと思います。
また、好奇心旺盛な性格もしています。
新しい物に興味があり、例えば買い物から買ってきた物のにおいを嗅いだりしたり、新しい環境でおもちゃがわりの物を探して遊んだりすることもあります。
ジャーマンレックスは、賢いので芸を覚えることもできます。
「お手」や「おすわり」を覚えることができるので楽しくマスターさせてあげるのもいいですね!
独占欲が強く愛情深い性格
ジャーマンレックスは、人懐っこくて社交的ですがとても嫉妬深い性格でもあります。
我慢強い一面があるのでストレスが溜まってしまう傾向もあるそうです。
自分自身でストレスを発散することが上手ではないので一緒に遊んであげことをオススメします。
5分でもいいので1日に何回か時間をとってあげて猫ちゃんのストレスを和らげてください。
子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについて
子猫「生後1年未満」
ジャーマンレックスの子猫の性格は、活発で好奇心旺盛です。
新しい物や人に興味があります。
どんどん知らない人に近づいていくことがあり、すりすりと身体をすり寄せることもあります。
また、膝に乗ってきたりする人懐っこさはとっても可愛らしいです。
成猫(せいびょう)「生後1年以上」
大人になると、とても落ち着きが出てきます。
遊びの頻度が減り、ゆっくりと過ごすことが増え昼寝の様子がより多く感じられます。
ですが、遊ぶことももちろん好きなので一緒に遊んであげるとよろこびます。
ねこじゃらしやレーザーポインターを使って遊んであげるのもいいですね!
まとめ
ジャーマンレックスは、とっても活発でフレンドリーな猫ちゃんです。
飼い主さんのことが大好きで甘えん坊な一面もあるので比較的飼いやすいと思われます。
これからご自身のライフスタイルと猫ちゃんを迎い入れた場合を想定して検討して欲しいと思います。