猫の性格

キムリックの性格について|子猫と成猫の性格の違いについてもご紹介!

キムリックという猫種を知っていますか?

モコモコとしたぬいぐるみのような長い毛としっぽが短い、あるいはないに等しい特徴的な猫ちゃん。

カナダ原産のキムリックは、日本ではあまり人気は高い方ではありませんが、世界的に人気のある猫種です。

 

これから猫ちゃんを迎い入れようとお考えでしたら、ぜひ「キムリック」を知ってみてほしいと思います。

今回は、「キムリックの性格」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについて」もご紹介しているのでぜひ参考にしてみてほしいと思います。

 

キムリックの性格について

キムリックは、慎重でシャイな性格をしています。

警戒心が強い為、なかなか環境や人に慣れないのでゆっくりと時間をかけてあげることが大切になってきます。

時間は少しかかると思いますが最終的には、慣れてくるので焦る必要はないでしょう。

 

また、家族がいたらその中でお気に入りの人を見つけて愛情深く振るまることが多くあるようです。

だからと言って、しつこく構うと嫌がるという猫ならではの「ツンデレ」が見受けられるでしょう。

 

そして、とても優しくて活発な性格もしています。

 

番犬のような従順な性格

キムリックは、わんちゃんのような真面目で従順な性格しています。

飼い主さんにピッタリくっついて守ってくれるような誠実さもあります。

 

とっても賢い性格でもあるのでしつけがいらないと言われている子もしばしば。

それほど理解力がある猫ちゃんですので、初めて飼う方にはオススメの「キムリック」

 

子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い

子猫「生後1年未満」

好奇心旺盛で動き回ることが大好きです。

おもちゃで遊んだり、高いところに遊ぶことが多いようです。

 

また、甘えん坊な性格をしています。

飼い主さんのことが大好きで甘えてくることも多いです。

例えば、抱っこをせがんできたり身体を擦り寄せてきたりして愛情表現してきます。

 

遊ぶことが大好きなので一緒に遊んであげると喜びます。

 

成猫(せいびょう)「生後1年以上」

子猫の時に比べると落ち着いてくることもあります。

しかし、個々にもよりますが活発な一面もあり遊ぶことが大好きなのは変わらない場合もあります。

 

大人になってもおもちゃであそんだり、高いところへ飛び乗ったりするのでお気に入りのおもちゃや棚、キャットタワーを用意してあげるととよろこびます。

 

まとめ

キムリックは、慎重な性格で初めはなかなか心を開くことが難しそうと思ってしまうかもしれません。

しかし、時間をかけてゆっくりと絆が深まっていけば愛情をたっぷりと注いでくれるなんとも可愛らしい猫ちゃんです。

猫ちゃんをいっぱい可愛がりたい!という方にはオススメの「キムリック」

 

ご自身のライフスタイルと猫ちゃんを迎い入れた場合を想定してみて検討されることをオススメしたいと思います。

-猫の性格