カラーポイントショートヘアと言う猫種を知っていますか?
名前に「カラーポイント」と入っている通り、毛の色に特徴がある猫ちゃん。
日本ではまだまだ人気は高くなく知名度は低いようです。
しかし、アメリカでは初心者の方でも飼いやすいとされていて人気の「カラーポイントショートヘア」
これから猫ちゃんを飼いたいと思っている方で、他の猫ちゃんとは少し違うレアな子をお探しでしたらぜひ「カラーポイントショートヘア」を知ってみてほしいと思います。
今回は、「カラーポイントショートヘアの性格」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い」についてもご紹介しているので参考にしてみてほしいと思います。
カラーポイントショートヘアの性格について
カラーポイントショートヘアは、賢くて人懐っこい性格です。
飼い主さんのこと言うことを忠実に聞くことができるので、しつけで困ることはないに等しいでしょう。
例えば、トイレの場所を覚えたりするのもスムーズに覚えることができます。
また、人懐っこい性格しているので初対面の人でもフレンドリーに接することができます。
他の猫ちゃんやペットに対しても社交的で一緒に遊ぶことを好みます。
子どもとも一緒に遊ぶのが好きなので、ご家庭をお持ちの方は飼いやすい猫種になります。
人が好きで飼い主さんのことも大好きです。
「おしゃべりが多い猫」として知られており、まるで相槌を打ったるかのように返事をします。
会話のキャッチボールをしているようなので楽しみの一つになるのではないでしょか。
また、飼い主さんのことが好きすぎる反面、嫉妬してしまう一面もあります。
他のペットを飼っている場合は、その子に構いすぎると拗ねてします場合があるようです。
時間がある時は、たっぷりと相手をしてあげるとよろこびます。
例えば、一緒にねこじゃらしで遊んだりレーザーポインターを使って遊んであげるとコミュニケーションも取れてオススメです。
活発で神経質な性格
カラーポイントショートヘアは、活発な性格で走り回るのが大好きです。
運動能力がやや多いので、もし飼う場合は十分なスペースを確保してあげると良いでしょう。
また、棚やキャットタワーを用意してあげるのもオススメです。
ひょいひょいと登っていくので上下の運動もできてとてもよろこぶと思われます。
カラーポイントショートヘアは、人懐っこい性格していますが神経質な一面も持ち合わせています。
お留守番を長くすることで寂しがってストレスを溜めてします場合があります。
また、環境が変わるのがあまり得意ではないので、例えば引越しやお部屋の模様替えなど変化に対応することに少し時間が掛かる傾向があります。
繊細なのでストレスを感じやすいです。
もし、お留守番が長時間になってしまう場合は一人で遊べるおもちゃを用意してあげたり、飼い主さんの匂いがついた衣類などを置いておいてあげると良いでしょう。
また、帰って来たら抱っこやスキンシップをとってあげることをオススメします。
子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い
子猫「生後1年未満」
子猫の性格は、活発で好奇心旺盛です。
また、甘えん坊ですので飼い主さんにとっても甘えて愛情深いです。
頭も良いので、言うことも聞いてくれます。
ですので、子猫の時のしつけはスムーズにできるのではないでしょか。
成猫(せいびょう)「生後1年以上」
大人になると子猫の時に比べて落ち着いた性格になります。
遊ぶことが好きなのは変わらずなので一緒に遊んであげる時間を作ってあげるとよろこびます。
例えば、好きなねこじゃらしをいくつか用意してあげたりレーザーポインターを使って身体を動かしてあげると良いでしょう。
まとめ
カラーポイントショートヘアは、賢くて人懐っこい性格をしています。
初めて猫ちゃんを飼う方には比較的オススメな猫種になるかと思います。
ご自身のライフスタイルとカラーポイントショートヘアを迎えた場合を想定してみて検討されることをオススメしたいと思います。