アメリカンリングテイルは、しっぽがリング状に巻いているのが特徴的な猫ちゃんです。
日本での認知度はあまりないようですが、一部の界隈では人懐っこくて飼いやすい性格ということで人気がじわじわと出てきているようです。
これから猫ちゃんを家族にしたいと思っている方で、メジャーな子より少し珍しい子を飼ってみたい!という方には、アメリカンリングテイルはオススメかと思います。
ぜひこの機会に「アメリカンリングテイル」の性格と、子猫と成猫(せいびょう)の性格の違いについても知ってみてほしいと思います。
アメリカンリングテイルの性格について
アメリカンリングテイルは、社交的で人懐っこい性格をしています。
子どもや他の猫ちゃん、他のペットに対しても仲良く接することができるので先に住んでいる猫やペットがいるご家庭でも心配なく飼うことができます。
ただ、初めて会う人に対しては少しシャイな一面を覗かせることがあるようです。
しかしシャイな一面は最初だけで時間が経って一度慣れてしまえばとてもフレンドリーに。
家族に対して親しく接することが多く、中でも特定の一人に対して親密になろうとする傾向があるようです。
他の猫ちゃんにはなさそうな特徴でなんだかおもしろいですよね。
甘える時は、鈴のように鳴いて寄ってくるので可愛らしくて虜になってしまうのではないでしょうか。
また、社交的でフレンドリーな性格をしているので他のペットとも仲良くできるところが魅力の一つです!
子どもや他の猫ちゃんや他の動物にも仲良く接することができるので家族がいる家庭や、千住猫がいるお家でも心配なく飼うことができます!
家族みんなに親しく接することが多いですが、その中でも一人だけ親密になろうとする傾向があります。
活発で好奇心旺盛な性格
アメリカンリングテイルは、とても活発で運動能力が高い猫ちゃんです。
お家の中でも遊びまわる為、環境を整えてあげることが大切になってきます。
動きのあるおもちゃが好きだったり、木登りのような上下の動きを得意とするのでキャットタワーを取り入れてあげると良いかと思われます。
一人でお留守番する場合は、退屈しのぎにおもちゃを用意してあげましょう。
子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い
子猫の性格 時期:生後1年未満
性格は、人懐っこくて甘えん坊な性格をしています。
おもちゃで遊んだりお家の中を走り回ったりすりことが多いです。
子猫の時から飼う場合は、おもちゃ(ねこじゃらしやレーザーポインターなど)や一緒に遊んだりしてあげると良いでしょう。
子猫期から一緒にあそんであげることで社会性が身につき、大人になってから他の猫ちゃんや人との関係性も良好で困らせることは少ないようです。
成猫(せいびょう)の性格 時期:生後1年以上
子猫の時に比べて落ち着きが出てきます。
甘えん坊な性格は子猫の時とは変わらないようですが、個体差出てくるようです。
愛情深いのは変わらないので家族の一員として親しい関係になっていくでしょう。
新しいものに興味を持つのでおもちゃや遊びなど工夫してあげるとよろこびます。
まとめ
アメリカンリングテイルは、珍しい猫種です。
しかし、性格はシャイな一面がありますが、比較的人懐っこく他のペットともお子さんとも親しく接することができるので猫ちゃんを初めて飼う方にもオススメできる猫種だと思います。
活発で好奇心旺盛な上に、特に生まれ持った疾患も病気もないので寿命も一般的な猫ちゃんと変わらないと考えられます。
これからアメリカンリングテイルを家族に迎い入れることを想定して検討されることをオススメします。