ボンベイという猫種を知っていますか?
アメリカが原産国で、黒ヒョウのように漆黒な被毛と筋肉質な体格が特徴的です。
瞳の美しさも気品溢れる姿を知ってしまったら、虜になる愛猫家多いです。
日本ではまだまだ稀少な猫種になりますが、コアなファンにはとても人気な「ボンベイ」
これから猫ちゃんを飼おうと思っていたら、ぜひボンベイを知ってほしいと思います。
今回は、「ボンベイの性格について」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い」についてもご紹介しているので参考にしてみてください。
ボンベイ(ネコ)の性格について
ボンベイの性格は、主に3つあります。
1つ目は、好奇心旺盛な性格です。
走り回ったり、高いところへジャンプをしたりすることが多いです。
また、環境や人に興味津々で自分から近づいていくことも多くあります。
2つ目は、温厚な性格です。
とても優しくて穏やかなボンベイは、忍耐強い一面も持っています。
我慢強いので、滅多に怒ることはないです。
3つ目の性格は、人懐っこい性格です。
ボンベイは、「わんちゃんのような性格」とも言われているようにコミュニケーションがとても上手です。
家族はもちろんのこと、初めて会う方にも親しくなるのは早いです。
このように3つの性格をまとめると、ボンベイの性格は、人に対しても他の動物に対してもフレンドリーに接することができます。
また、人懐っこい性格でもあるので、可愛がられる猫ちゃんです。
おしゃべりな性格
ボンベイは、賢い性格も持ち合わせています。
上記で「わんちゃんのような性格」と言われているように、賢さも犬のように頭が良いとされています。
例えば、飼い主さんの言うことを理解することができます。
ですので、しつけも比較的スムーズに行うことできます。
また、飼い主さんの行動も観察していることもあります。
蛇口の捻り方や、ドアの開け方も見て実践するのでとても賢いとされています。
子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い
子猫「生後1年未満」
子猫のボンベイの性格は、主に2つあります。
1つ目は、遊ぶことが大好きです。
子猫は、特に運動能力が高くエネルギッシュなので、部屋の中を走り回ったり、高いところへ飛び乗ったりすることも得意です。
2つ目は、学習能力が高い性格です。
例えば、飼い主さんの行動をじっとみて観察していることが多く、蛇口を捻ったり、戸を開けたりすることができます。
成猫(せいびょう)「生後1年以上」
大人になったボンベイの性格は、主に2つあります。
1つ目は、愛情深い性格です。
家族はもちろんのこと、飼い主さんに対してとても愛情深い性格をしています。
2つ目は、社交的な性格です。
マンダレイの大人になった性格は、人が多いところでも馴染むことができる猫ちゃんです。
自分から遊びに誘ったりと、とても元気で明るいです。
まとめ
ボンベイの性格についてご紹介してきました。
ボンベイは、人にも他の動物に対しても、仲良くできるので比較的飼いやすい猫ちゃんだと思います。
これから猫ちゃんを飼おうと思っていた、ご自身のライフスタイルと猫ちゃんを迎い入れた場合を想定してみて検討されることをオススメします。