猫の性格

モハーベボブの性格について|子猫と成猫の性格の違いについてもご紹介!

モハーベボブという猫種を知っていますか?

名前がとても印象的ですが、その見た目ももっと印象的です。

被毛がカールしており、首周りやしっぽ、お腹の被毛は生まれてきた時からその状態なのです。

 

知名度はまだまだ高くありませんが、その見た目から愛らしい性格ですので虜になること間違いありません。

 

今回は、「モハーベボブの性格について」と「子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い」についてご紹介しています。

 

ぜひ参考にしてみてください。

 

モハーベボブの性格について

モハーべボブの性格は、主に2つあります。

 

1つ目の性格は、愛情深い性格です。

特に飼い主さんに対してとても、信頼をおくので甘えて来たりすることが多いです。

膝に乗ってきたり、抱っこをせがんできたりします。

 

2つ目の性格は、社交的な性格です。

モハーべボブは、他の猫ちゃんや他の動物に対しても仲良くすることができるとてもフレンドリーな猫ちゃんです。

 

この2つの性格からわかるように、人に対しても動物に対してもとても親しめる猫ちゃんということがわかりますね。

飼い主さんに対してもとても従順な性格です。

 

穏やかな性格

モハーべボブは穏やかな一面も持ち合わせています。

例えば、他の猫ちゃんと喧嘩をすることがなく優しく接してコミュニケーションを取ることもできます。

また、走り回ったりすることも少なく、ゆっくりと落ち着いて生活することが多いです。

 

子猫と成猫(せいいびょう)の性格の違い

子猫「生後1年未満」

モハーべボブの子猫の性格は、主に2つあります。

 

1つ目は、活発な性格です。

子猫は特に運動能力も高くエネルギッシュなので、とっても元気です。

部屋の中を走り回ったり、高いところもひょいひょいと登ってしまいます。

 

2つ目の性格は、賢い性格です。

物事を素早く覚えることが得意です。

しつけに関してもとてもスムーズに行うことができます。

 

 

成猫(せいびょう)「生後1年以上」

大人になったモハーべボブの性格は、主に2つあります。

 

1つ目は、コミュニケーション能力が高いです。

人もそうですし、猫ちゃんや他の動物に対してもとても親しく接することができます。

 

2つ目は、賢い性格です。

子猫の時と同様、大人になっても学習能力は非常に高いです。

飼い主さんの言うことを理解することができたり、飼い主さんの行動を見ているので戸を開けたりすることができます。

 

まとめ

モハーベボブの性格についてお話して来ました。

いかがだったでしょうか?

 

モハーベボブは、とてもコミュニケーションを大切にする優しい猫ちゃんなので、比較的飼いやすい猫種なのではないでしょうか!

 

これから猫ちゃんを飼おうと思っていたら、ご自身のライフスタイルと猫ちゃんを迎い入れた場合を想定して検討されることをオススメします。

-猫の性格