アメリカンバーミーズは、小柄ながらも筋肉質な体型をしている猫ちゃんです。
短毛で光沢のあるなめらかでサテンのような触り心地をしている特徴があります。
日本でも人気のあるアメリカンバーミーズ!
これから猫ちゃんを家族にしたいとお探しでしたらぜひ魅力たっぷりのアメリカンバーミーズの性格を知ってみてほしいと思います。
アメリカンバーミーズの性格について
アメリカンバーミーズは、「話し上手な猫」と言われています。
飼い主さんの声掛けによく反応してくれるので、まるで会話のキャッチボールを動物ともしているようです。
甘え坊な性格をしているため、飼い主さんが話しかければ嬉しそうにくっついてきます。
陽気でフレンドリーな一面もあるので、家族以外の初めて来る方にでも寄り添ってきてくれます。
愛嬌があるのでとっても可愛がってもらえること間違いありません。
ましてや、可愛らしい声で近寄ってきてくれるので楽しくてわくわくする毎日が送れるのではないでしょうか?
寂しがり屋な性格
アメリカンバーミーズは、飼い主さんが大好きな反面。
とっても寂しがり屋です。
ひとりで長時間過ごすことがストレスになってしまう場合もあります。
もし、留守番の時間が長時間になってしまう場合は対策をしてあげるとよいでしょう。
例えば、食事とお水はいつもより多めに用意してあげたり、トイレは予備に設置してあげる。
一人でも遊べるおもちゃを用意してあげたりすることが良いと思います。
子猫と成猫(せいびょう)の性格の違い
子猫 「生後1年未満」
アメリカンバーミーズの子猫時期の性格は、明るくて甘えん坊、そして遊び好きです。
周りのモノなどに興味津々で活発に動き回ることが多いです。
ですので、子猫期は特に環境を整えてあげる必要があります。
外にも興味津々な子もいるので飛び出すことがないように対策をしてあげるのがベストでしょう。
また、甘えん坊な性格をしているのでスキンシップを多くとってあげる良いでしょう。
成猫(せいびょう) 「生後1年未満」
子猫の時期に比べると、性格的にも運動的にも落ち着いてくるそうです。
鳴き声はもともと小さいですが、成猫になるにつれて鳴く回数が減ってきます。
甘えん坊な一面は変わらないので寄ってきたら思う存分甘えさせてあげてください。
まとめ
人懐っこく、明るい性格のアメリカンバーミーズ。
甘えん坊なところと会話ができることが魅力的で家族に迎えたら楽しくて愛おしい毎日が送れること間違いなし。
これから家族に迎い入れたい猫ちゃんにアメリカンバーミーズをぜひ検討なさってはいかがでしょか?